人気ブログランキング | 話題のタグを見る

2018年1月 森カフェ 証さんの『始まりの森で生命をいただく七草の歌』編

今年最初の森カフェは、森のシンガーソングライターの証さんをお迎えしての開催でした。

テーマは「始まりの森で生命をいただく七草の歌」です。七草粥と言えば、春の七草を1月7日に食べますが、今回は身近な野草に注目して、食べられる野草を知り&食べるというプログラムでした。
2018年1月 森カフェ 証さんの『始まりの森で生命をいただく七草の歌』編_d0266698_21321425.jpg

2018年1月 森カフェ 証さんの『始まりの森で生命をいただく七草の歌』編_d0266698_21321918.jpg

2018年1月 森カフェ 証さんの『始まりの森で生命をいただく七草の歌』編_d0266698_21322401.jpg


今回は特別にあおき邸でスタート。
庭に生えている野草を探すゲームをしました。冬の間、草花はどんな姿なのかな?どんなところにあるかな?と観察しながら野草を探しました。

証さんからの野草の効能や、どんな植物なのかを紹介してもらいました。道端や庭で見かける野草たちが意外にも食べられることを知り、驚きました。

2018年1月 森カフェ 証さんの『始まりの森で生命をいただく七草の歌』編_d0266698_21400509.jpg

2018年1月 森カフェ 証さんの『始まりの森で生命をいただく七草の歌』編_d0266698_21401145.jpg

2018年1月 森カフェ 証さんの『始まりの森で生命をいただく七草の歌』編_d0266698_21401769.jpg

冬の野草のことを学んだ後は、森カフェに移動しました。証さんのギターに合わせて、自己紹介をしたり、森に寝そべって歌を聞いたりしましたよ♪冬の森も寝そべってみると、普段とは違った景色が見えて良いですね。


歌を楽しんだ後は、七草粥づくり!
空き缶を使い、持ち寄ったお米と水でお粥を作ります。今回は、50ccのお米に300ccの水を入れて、アルミホイルで蓋をしました。炊く時間は約20〜30分程度で、美味しいお粥が出来上がりました!

お粥には、タンポポ、ノゲシ、ハハコグサ、カブ、ダイコンなどの葉や根を入れました。


2018年1月 森カフェ 証さんの『始まりの森で生命をいただく七草の歌』編_d0266698_21402267.jpg

2018年1月 森カフェ 証さんの『始まりの森で生命をいただく七草の歌』編_d0266698_21522269.jpg

お粥が炊ける間、証さんが七草の歌を歌ってくれました。昔、子どもたちが七草粥のお手伝いをする時に歌った童謡だそうで、七草の名前がそのまま歌になっています。

2018年1月 森カフェ 証さんの『始まりの森で生命をいただく七草の歌』編_d0266698_21582649.jpg

しばらくすると湯気があがり、フツフツと音がしてきました。
2018年1月 森カフェ 証さんの『始まりの森で生命をいただく七草の歌』編_d0266698_22284096.jpg

空き缶の七草粥だけでなく、大鍋でもお粥と味噌汁を作りました。火が消えないように頑張って火起こししてくれました。
2018年1月 森カフェ 証さんの『始まりの森で生命をいただく七草の歌』編_d0266698_22284522.jpg

2018年1月 森カフェ 証さんの『始まりの森で生命をいただく七草の歌』編_d0266698_22284913.jpg

お粥が出来上がりました!
今回お粥に使った野草は、ノゲシ、タンポポ、ハコベ、ハハコグサです。その他にカブやダイコンを刻んだものを入れました。


2018年1月 森カフェ 証さんの『始まりの森で生命をいただく七草の歌』編_d0266698_22334560.jpg

たくさんの野草を味わってもらいたい!ということで、野草の天ぷらも用意しました。ユキノシタとセイダカアワダチソウです。独特の風味がありますが、とっても美味しくてすぐになくなってしまいました。

参加者の方からのお差し入れもいただき、豪華な昼食になりました。七草粥もとっても好評で空き缶のお粥も大鍋もあっという間になくなりました!


証さん、夏に続き今回も素敵なプログラムをありがとうございました。また今年の夏も来てくださる予定です。

また、今回も都賀中学校科学部の生徒さんが遊びに来てくださいました!子どもたちとたくさん遊んでくれて、ありがとうございました。


来月の森カフェではシジュウカラの巣箱を作りたいなぁと思っています!ぜひご参加ください。


あや

by animanet | 2018-01-13 21:25 | 森カフェ